~ サロン主宰者 佐藤りょうこよりメッセージ ~

 

子育ては楽しく幸せなことですが、現代社会においては大変なこと、理不尽なこと、たくさんあります。

 

ここをご覧の皆様は一生懸命に頑張っているのではないでしょうか?

 

幼児期の子育ては体力的に大変でしたが、思春期は「自立」がテーマになります。

子育てには「正解」はありませんが「コツ」はあります。

それは、自分の個性と子どもの個性を知ること。それに合った「共感」「承認」をすること。

例えばそう言った「コツ」が色で一目瞭然なのが子育てカラーセラピー。

 

頑張りすぎないで少しずつコツをつかんで「自分を生きる」にシフトしていきませんか?

 

また、この世代の女性たちは、子育ての他にも高齢の親のこと、夫との関係、体調など、若い頃には無かった色んな問題が出てきます。

そんな中でも「自分を生きる」を意識できるようになりませんか?

 

また、私の子どもは男女双子ですが、高校生になって、体調不良により2人とも不登校になってしまいました。

それから大学受験を乗り越え、今は2人とも大学生になりました。

 

大学受験を目指す不登校児のお母さんはとても厳しい環境にあります。

そんな時、誰にも言えない気持ちをお話にいらしてみませんか?

状況と気持ちの整理をして、少しずつ「自分の人生」を取り戻していきましょう。

不登校からの大学受験はお母さんの気持ちの安定が大きな鍵となります。

 

また、私は着付け講師でもあります。

着物についてもご希望の方には何らかの形で取り入れていきます。

日本文化や美しいものが好きな人には「自分を生きる」ひとつの方法にもなります。

 

更には、10年近く学んでいる「哲学」の視点から、分かりやすく実践的な「詩禅美レッスン」を開催しています。

主観的な視点から客観的な視点へ。
悩みは狭い視野で起こります。

「言葉で表せない世界を詩で詠む」から覗いてみませんか?

 

 

まずは体験レッスンやお茶会にいらしてくださいね。

 

当サロンは、原則女性専用となっております。