「正しさ」に合わせようとして
うまくいかない時焦るし不安になります。
これで良いの?って。
世の中には「ふつう」があって
多くの人は「ふつう」に合わせて
頑張っていないでしょうか?
確かにがむしゃらに頑張るよりは
何か目安がある方が良いのですが
なぜ「ふつう」が基準なんでしょうか?
先生が言うから
親が言うから
そう言うものだと疑っていなかった
「ふつう」が自分や子どもにとって
違和感無ければ疑うことなど無かったかもしれません。
でも違和感があった時
それってムリヤリ「ふつう」に合わせることが
良いことなんでしょうか?
いつも「ふつう」じゃないと
幸せになれないんでしょうか?
「ふつう」じゃないと大変なこともあるけれど
それってムリヤリ合わせることよりも大変なの?
ただ頑張って合わせるだけじゃなく
何のためにやってるのか
最終的にどうなりたいのか
困ったり悩んでいる時は
視点をズラしてみるのもアリですね(^^)
ご提供中のメニュー
- <話して・学んで・考える>美学・哲学レッスン
- <話して・聞いて>高校生の不登校
- メンタリストへの学び
コメント