詩で紡がれる新しい
世界
~詩禅美の回(序)

「詩禅美の回」は詩による心と思考の癒しをテーマにした講座です。

「言葉」を使って「言葉で表せない世界」を詠む
そんな「詩」をその場で

作れるようになる体験型の講座です

6月4日(水)
13:00~15:00
6月7日(土)

13:00~15:00
両日とも内容は同じです

恵比寿駅より約3分の会場にて開催
参加費用 3000円

日々せわしなく動いていると
だんだん思考が狭まってしまう傾向があります。
人の日常って大体同じことの繰り返しで

付き合う人も限りがあります。
視野を広げるには
たくさんの人と会ってたくさんの経験を積むことがひとつのやり方ではありますが
忙しい日常ではそれも限界があります。

そうは言っても変わりたい
気の利いた言葉遣いができるようになりたい

人を動かす「ひとこと」が咄嗟に言えるようになりたい
表現力を豊かに自分も周りも癒せる人になりたい
深い思考力を身につけたい
人と違う視点を持てるようになりたい
もっと知的欲求を満たしたい

今のままの自分では終わりたくはない
人間的に成長したい
探究心旺盛で知らないことをたくさん知りたい

人間とは何か、の本質を知りたい

そうなるために役に立つのが「詩」なのです

それは「詩」による「ゆらめき」で、
今まで気づかなかったことが
透けて見えるような、

そっと感じ取れるような…
「これ!」ではなく「こんな感じかもしれない」と、優しく指先で触れるような

例えばそんなことを体感できる、

そしてそれを見た人にも体感してもらえる「詩」なのです。
その「詩」はちょっと「普通の詩」とは違うのです。

そんな「詩」ってどんなものでしょうか?
どうやって作ればいいんでしょうか?
そもそも作れるんでしょうか?
ちゃんとその段階を知ると

誰にでも作ることができるようになります。
ご一緒に体験してみませんか(^^)

全ての言葉はもともと「詩」であった

そんな「詩」(こたえ)を体験すると…

言葉で表せない世界を表す「言葉」を知ることができる

人の心をゆらがす「言葉」を作れるようになる
「現実」と「事実」の違いを知ることができる
「言葉で世界ができている」とはどう言うことかが分かるようになる
抽象的なことも「言葉」で表現できるようになる「考え方」を知ることができる
「自分の視点は自分だけのもの」というのがよくわかる
世界と人間の本質とは何かを知ることができる
穏やかな気持ちを保てるようになる

私たちの世界は言葉に支配されている
語りえぬものについては沈黙しなければ
ならない
人生のあらゆる問題はその問題を消し去ることで解決する
~ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

20世紀最大の天才哲学者

「体験型講座」が知識を確実に身につける

当日のプログラム(予定)
私たちについて
ABC領域
現実と事実
詩は語りえぬものを語りうる
禅のお話
ワーク
今後の「詩禅美の回」の活動のご紹介
ご質問・ご感想

詩や文学の知識は必要ありません。詩を知らなくても大丈夫です。
難しい言葉や決まりはありません。中学生でも分かる内容です。

詩禅美の回(序)

日時:6月4日(水)
13:00~15:00
   6月7日(土)

13:00~15:00
両日とも同じ内容です

会場:恵比寿カルフール
Gルーム
恵比寿駅より約3分
参加費用:3,000円 税込

当日現金払い

~講師紹介~

井出淳子

東京官学支援機構 理事

東京美学倶楽部 上席研究員

足と体のサロン La-porte代表

佐藤りょうこ

東京官学支援機構 理事

東京美学倶楽部 上席研究員

カラーメンタリスト®

~講師:佐藤りょうこのメッセージ~

私、佐藤りょうこは
現在、東京美学倶楽部の上席研究員をしております。

東京美学倶楽部の前身に出会ったのが約10年前。
その時の師匠の言葉が「それは言葉との接触面が汚れている」でした。

この世界は言葉と一体どんな関係にあるのか
それが知りたくて勉強を始め
東京美学倶楽部になってからはそれは「体感」となりました。

知らなかったらそのまま人生が終わっていたかもしれない。
今までは人生という「箱」の中で一生懸命だったと分かり
大きな癒しとなりました。

現在は、現実と事実を繋ぐ言葉に翻弄されながらも日々考え、感じ続けています。

そして当時出会ったのが今回ご一緒している講師の井出淳子さんです。

彼女はいつもフラットで聡明で、創造的な感覚の持ち主であり
私とは「探究心が強く、知らないことを知ることをとても楽しく感じること」
が共通しております。

そんな私たちが織りなす「言葉」を使った「言葉で表せない世界」を詠む「詩」の講座とワーク。
今まで見えていなかった世界を垣間見て、心と思考を癒す時間。

ぜひご一緒できたら嬉しく思います(^^)

これまでのご感想

~Sさん セラピスト~
これまでに体験したことのないワークでした。
「詩」は好きだけれど自分でも作れるの?
と、半信半疑でしたが普通の詩ではなく、これでいいんだ!と楽しめました。
自分の受講生さんたちにも新たな視点での癒しをご提供できるかもしれないと今から楽しみです。
ただ講義を聴くだけではなく、参加型のワークショップが良かったです。

~Mさん 会社員~
日々仕事で頭を使うことが多く、また人間関係にも気を遣い
何か「癒し」を体験してみたいと思って参加しました。
同じ「思考」でも仕事で使う「思考」とはこんなに違うんだ!という驚き。
そしてとても癒されました。
こういうことを日常に取り入れていると人生が豊かになると思いました。

~Aさん 塾勤務~
日本語は当然知っていても、日常的に使う言葉は限られていると思いました。
本当は知っているはずなのに忘れてしまっていて使えない言葉たち。
もっとうまく仕事や日常に取り入れられたらと感じました。
またこういうことを子育てや教育にも取り入れたらもっといろんなことが豊かになるだろうと思いました。

※いただいたご感想の一部をご紹介いたしました

詩禅美の回に参加し、これまでにない詩の力を体験してみませんか?
新しい気づき、思考と心のやすらぎがここにあります。

ご質問や疑問がございましたら、お気軽にお問合せください。
詩禅美の回の講座に関する詳細や申し込み方法についてお答えいたします

~後援~
東京官学支援機構

思考と心のための詩の講座
詩禅美の回

TEL: 03-5942-7925
delbon0727@gmail.com
〒165-0024東京都中野区松ヶ丘 2−27−4 StudioEgg

© 2025 by 詩禅美の回